北坂戸(坂戸)の歯科・歯医者・入れ歯なら「もりや歯科」へ

北坂戸(坂戸)の歯科・歯医者・入れ歯なら「もりや歯科」へ

 049-280-5117

instagramバナー

〒350-0275 埼玉県坂戸市伊豆の山町4-57

お待たせしない予約優先制

インビザラインの口コミ・レビュー 治療相談 治療開始

八重歯で前歯がデコボコ(インビザライン矯正治療:10代男性のケース)【ケース161(治療相談&治療開始)】その1

投稿日:

埼玉県坂戸市(東武東上線 北坂戸駅 徒歩10分)にある、もりや歯科 院長 森谷良行(もりやよしゆき)です。

ビザライン矯正治療。62ステージ。治療費766,700円+調整料(初回)16,500円+調整料5,500円×回数+リテーナー55,000円。

1日20時間以上装着、1ステージ10日間。つまり620日、約21ヶ月、約1年9ヶ月の計画です。

八重歯で前歯がデコボコしているのが気になっている10代男の子のケースです。矯正治療の大半が隙間がテーマになります。今回は隙間が足りていないケースです。隙間をつくるために歯を抜いたり、奥歯を奥へ移動させたり、歯と歯の間の形を整えます。どのような計画にするのかを考えるために精密検査は必ず必要です。

なんで矯正検査をする必要があるのか?なんで有料なのか?

検査結果から奥歯を奥へ移動させるだけの隙間があったため、治療期間はかかりますが奥歯を奥へ移動させることにしました。

〜〜〜〜以下、患者さんの感想〜〜〜〜

025年2月25日 治療計画相談時
息子の歯並びが出っ歯で上下一本ずつ前に出ていて牙の様になっているので、気になるとの事で矯正を考えました。
矯正=ワイヤーと思っていたので、スポーツをする手前、何かあった時にすぐ対応していただけた方が良いなぁと思って近所の歯科医院に何件か問い合わせてみましたが、どの医院も矯正の先生が月に数回来られて、その時に予約をするとの事でした。
たまたま知り合いに話をしたら、もりや歯科さんは先生が常にいらっしゃって、対応してくれると聞き電話しました。

治療計画相談でインビザラインの存在をしりました。ワイヤーより安く且つ矯正期間も短い事が分かりました。10日で新しいマウスピースに交換で、息子は63ステップ630日約2年弱かかる予定です。
画像で今の状態から終了時の状態も確認でき、イメージももてました。
息子も一緒に説明を聞き、頑張れそうとの事でしたので、矯正をお願いすることになりました。

2025年3月18日 治療開始
まずはアタッチメントという出っ張りを歯につけました。そこにマウスピースを装着しました。マウスピースの洗浄方法等説明も受けました。
何度かその場で着脱の練習をさせていただきました。
見た目には言わなければ何も気付かないレベルです。
着けたばかりなので、少し喋り辛い(滑舌悪い)感じがあり、違和感があるようですが、帰って来てからも普通に食事もとれているので、時間と共に慣れていくのかなぁと思いました。

〜〜〜〜以上〜〜〜〜

この状態を目指して患者さんと一緒に頑張って行きます。

  • この記事を書いた人

歯学博士 森谷良行

平成8年 日本大学歯学部卒業
平成8年 河野歯科医院にて勤務
平成11年 リバーサイド歯科クリニックにて勤務
平成13年 北坂戸に「もりや歯科」開業

平成8年 歯学学士取得(日大7369号)
平成14年 歯学博士取得(日大第6004号)
平成19年 厚生労働省より臨床研修施設として認定(研修施設番号070255)
平成30年 特許取得(「義歯の製造方法(特許第6454772号)」)

特定非営利活動法人一歯一心会 理事長/日本ヘルスケア歯科学会 オピニオンメンバー/日本歯周病学会 会員/日本補綴歯科学会 会員/中野予防歯科研究会 会員/歯顎矯正研究会 会員

-インビザラインの口コミ・レビュー, 治療相談, 治療開始

Copyright© 北坂戸(坂戸)の歯科・歯医者・入れ歯なら「もりや歯科」へ , 2025 All Rights Reserved.