北坂戸(坂戸)の歯科・歯医者・入れ歯なら「もりや歯科」へ

北坂戸(坂戸)の歯科・歯医者・入れ歯なら「もりや歯科」へ

 049-280-5117

instagramバナー

〒350-0275 埼玉県坂戸市伊豆の山町4-57

お待たせしない予約優先制

インビザラインの口コミ・レビュー 治療開始

出っ歯とデコボコが気になる(インビザライン矯正治療:10代女性のケース)【ケース155(治療開始)】その2

投稿日:

埼玉県坂戸市(東武東上線 北坂戸駅 徒歩10分)にある、もりや歯科 院長 森谷良行(もりやよしゆき)です。

インビザライン矯正治療。60ステージ。治療費631,400円+調整料(初回)16,500円+調整料5,500円×回数+リテーナー55,000円。

1日20時間以上装着、1ステージ10日間。つまり600日、約20ヶ月・約1年8ヶ月の計画です。

矯正治療をはじめて1ヶ月と少しなので変化は小さいですが、今回は前から4番目の第一小臼歯を上下左右の合計4本抜いてスペースを作って出っ歯を治す計画です。↑に隙間があるのは抜いたからです。

〜〜〜〜以下、患者さんの感想〜〜〜〜

インビザラインを始めてから1ヶ月半程が経ちマウスピースは5ピース目になりました。マウスピースは新しいのに変えたあとの2日間くらいはジワジワする痛みを感じますが、それ以降はあまり痛みは感じないです。
経過観察で、ちゃんと歯が動いていると言われたので安心しました。
先生から歯が動き始めてまだ安定してないから、装着時間をちゃんと守ってねと言われたためこれからも頑張りたいと思ってます。

〜〜〜〜以上〜〜〜〜

アライナーをしていることが普通になってきている時期です。この時期は、慣れから外している時間が増えてしまうこともあります。ある意味、気を引き締めて欲しい時期です。アライナー矯正のメリットは装置を自分で外せることです。最大のディメリットは、装置を入れていなければ治療が成立しないこと。この最大のディメリットを防ぐことが、私たち医療人の務めでもあります。通院して貰ったときにはモチベーションアップをして貰えるような話をするように心がけています。これからも一緒に頑張って行きましょう。宜しくお願いします。

 

【治療開始時のブログ】https://moriyashika.com/archives/10436

  • この記事を書いた人

歯学博士 森谷良行

平成8年 日本大学歯学部卒業
平成8年 河野歯科医院にて勤務
平成11年 リバーサイド歯科クリニックにて勤務
平成13年 北坂戸に「もりや歯科」開業

平成8年 歯学学士取得(日大7369号)
平成14年 歯学博士取得(日大第6004号)
平成19年 厚生労働省より臨床研修施設として認定(研修施設番号070255)
平成30年 特許取得(「義歯の製造方法(特許第6454772号)」)

特定非営利活動法人一歯一心会 理事長/日本ヘルスケア歯科学会 オピニオンメンバー/日本歯周病学会 会員/日本補綴歯科学会 会員/中野予防歯科研究会 会員/歯顎矯正研究会 会員

-インビザラインの口コミ・レビュー, 治療開始

Copyright© 北坂戸(坂戸)の歯科・歯医者・入れ歯なら「もりや歯科」へ , 2025 All Rights Reserved.