北坂戸(坂戸)の歯科・歯医者・入れ歯なら「もりや歯科」へ

北坂戸(坂戸)の歯科・歯医者・入れ歯なら「もりや歯科」へ

 049-280-5117

instagramバナー

〒350-0275 埼玉県坂戸市伊豆の山町4-57

お待たせしない予約優先制

インビザラインの口コミ・レビュー 治療前半

上の前歯がガタガタ、下の前歯が重なっていることが気になる(インビザライン矯正治療:30代女性のケース)【ケース122(治療前半)】その3

投稿日:

埼玉県坂戸市(東武東上線 北坂戸駅 徒歩10分)にある、もりや歯科 院長 森谷良行(もりやよしゆき)です。

ビザライン矯正治療。44ステージ。治療費554,400円+調整料(初回)16,500円+調整料5,500円×回数+リテーナー55,000円。

1日20時間以上装着、1ステージ10日間。つまり440日、約15ヶ月。約1年3ヶ月の計画です。

随分良い感じなってきたのですが、前歯の仕上がりに不満を感じています。ほんの少し出っ張っている感じになっています。最初から較べれば良いのでしょうが、徐々に変化しているので「もっともっと良くなりたい」という気持ちが膨れあがります。まあ、普通です。

↑治療前のお口の中の写真です。

〜〜〜〜以下、患者さんの感想〜〜〜〜

他院では、大学病院で親知らず抜歯のお話しがありましたが、もりやさんでの抜歯とても有り難かったです!大変な作業で一本毎に一時間はかかり、大変助かりました(^^;

振り返ってみれば矯正中の一番山場は、やはりこの親知らずの抜歯

!装着時間を守らなくてはと抜歯後の激痛の口内に必死で装着、慣れないマウスピースに口内炎だらけでした(; ; )(無理しなければよかったw

でもその後のマウスピース生活は慣れてしまえば、あっという間の一年四ヶ月でした

見た目に分かる前歯が動きは最後なので、ドキドキ…44Pが終わり、気になることを聞いていただけました!

 

歯先のギザギザが気になること

小さい頃の歯医者さんで、歯先が欠けてしまった時「超チューリップの形にしておいたからね!」は本当にショックでトラウマでw

 

歯の隙間にすっごく食べ物が挟まる(^^;

私の希望を聞きながら、これはできることできないこと、先生は、健康な歯を削ることにすごく慎重で、とても信頼できます。

画面をみながら、もう少し引っ込められるか

次回また計画しましょう!と言っていただけて幸せです(;o;)

引っ込めすぎると今度はほうれい線が目立ったり、何事もバランスが大切で、やりすぎない0.1mm単位の調整が大切なのだと思いました!大きな食べ物が挟まらない位にくっついてくれると嬉しいなぁなんて

最終調整楽しみですー!!

〜〜〜〜以上〜〜〜〜

患者さんの声を聴かせてもらって、出来ること出来ないことを伝えることが僕の役目だと思っています。ドンドン言って下さいね。僕に言いづらいことはスタッフに言って下さい。僕以上に丁寧に聞いてくれますよww

 

【治療相談時のブログ】https://moriyashika.com/archives/7868

【治療開始時のブログ】https://moriyashika.com/archives/7929

  • この記事を書いた人

歯学博士 森谷良行

平成8年 日本大学歯学部卒業
平成8年 河野歯科医院にて勤務
平成11年 リバーサイド歯科クリニックにて勤務
平成13年 北坂戸に「もりや歯科」開業

平成8年 歯学学士取得(日大7369号)
平成14年 歯学博士取得(日大第6004号)
平成19年 厚生労働省より臨床研修施設として認定(研修施設番号070255)
平成30年 特許取得(「義歯の製造方法(特許第6454772号)」)

特定非営利活動法人一歯一心会 理事長/日本ヘルスケア歯科学会 オピニオンメンバー/日本歯周病学会 会員/日本補綴歯科学会 会員/中野予防歯科研究会 会員/歯顎矯正研究会 会員

-インビザラインの口コミ・レビュー, 治療前半

Copyright© 北坂戸(坂戸)の歯科・歯医者・入れ歯なら「もりや歯科」へ , 2025 All Rights Reserved.