埼玉県坂戸市(東武東上線 北坂戸駅 徒歩10分)にある、もりや歯科 院長 森谷良行(もりやよしゆき)です。
インビザライン矯正治療計画
44ステージ(約1年2ヶ月間)
1日20時間以上装着していただく前提で、1ステージは10日間。
費用
当医院関係者のため特別価格にて治療をしています
年齢・性別
30代・女性
患者さまの感想
治療開始から始まって1年と少し経ちましたが、遂に40ステージまで行きました。
上下共に綺麗になっていく歯並びに対して、アライナーが少し浮く感じが最近目立ってきたので、3ヶ月後の健診で見てもらった所、マウスピースの追加になりました!
噛み合わも奥で噛んでないのもあり、今度はゴム掛けになると聞き、少し抵抗はあったのですが、ゴム掛けすることにより後ろに引っ張る力が加わる事で、より噛み合わも良くなると聞き、頑張ろうと思いました。
担当医師によるコメント
治療前
現在の状況
今現在、こんな感じまで歯並びが整ってきました。随分良い感じになってきたのですが、奥歯の噛み合わせのズレが気になったので治療計画の見直しをしました。インビザライン矯正では追加アライナーと呼んでいる手法です。
治療をしたことによる変化は十分にあると感じています。
また奥歯の噛み合わせをより緊密にするために、アライナーだけで歯を動かすだけではなくエラスティックと呼ばれているゴムの力も借りて行った方がより確実です。
ただ、本人にとってみたら手間ではあるので患者さんの協力がより大切になります。
治療の経過状況
1:治療の相談
2:治療開始
3:治療前半
当記事
4:治療後半
