埼玉県坂戸市(東武東上線 北坂戸駅 徒歩10分)にある、もりや歯科 院長 森谷良行(もりやよしゆき)です。
インビザライン矯正治療。全30ステージ。治療費346,500円+調整料5,500円×回数+リテーナー55,000円。
1日20時間以上装着、1ステージ7日間。つまり210日、7ヶ月。
【写真を見て左側が実際の右側】
今回のケースは10歳未満の子供の歯と大人の歯が混在する状態です。右上の前歯が外側に向いているのが気になるのが主訴です。「ここだけ治れば良いじゃん!!」って思いますよね。確かにそうなのですが、この状態になっている結果(右上の前歯が外側を向いている)と原因が一致していませんでした。一致しているかしていないかは精密検査をすることではっきりさせることができます。ただ、この年齢の場合は成長という不確定要素があるので診断の難しさがある事は理解をしていて欲しいです。もしかしたら、一度整った状態からズレが大きくなるかもしれないし、良い方へ変化するかもしれません。成長をコントロールすることはできませんのである程度の変化は許容して欲しいです。
子供の歯と音の歯が混在している状態でのインビザライン矯正治療は不向きと言われることが多々あります。理由は子供の歯が抜けて大人の歯がでてきた時の不一致と治療をしている子供本人の協力度と言われています。不一致に関しては現場で微調整をするのか、再製させるのかの判断がポイントだと考えています。子供達に治療へ参加してもらえるように工夫を凝らしています。簡単に言えば楽しんでもらう事です。楽しいことは自分で参加をしてくれますので
〜〜〜〜以下、患者さん(お母さん)の感想〜〜〜〜
娘の歯並びが悪く矯正が必要か悩んでいました。今まで行っていた歯医者では矯正を取り扱っていなかったので、知り合いに勧められこちらへ相談にきました。グローバル化や長寿化でこれからは虫歯がないと言うことだけではなく歯並びも大切であることもお話いただいて納得しました。何よりも先生が娘本人の「歯を綺麗にしたいか」という意思を何度も確認していただけました。とても丁寧でわかりやす説明で先生も楽しく娘もやる気で私も親としてサポートもきちんとしていこうと思いました。
〜〜〜〜以上〜〜〜〜
まだ、治療を開始していませんが一緒に頑張っていきましょう。宜しくお願いします。
【治療開始時のブログ】https://moriyashika.com/archives/4164
【治療前半のブログ】https://moriyashika.com/archives/4669
