埼玉県坂戸市(東武東上線 北坂戸駅 徒歩10分)にある、もりや歯科 院長 森谷良行(もりやよしゆき)です。
インビザライン矯正治療、全83ステージ予定。治療費528.000円+調整料5,500円×回数+リテーナー55,000円。
1日20時間以上装着、1ステージ10日間。つまり830日、約27ヶ月、約2年3ヶ月。
いきなりですが患者さんの感想を読んでください。
〜〜〜〜以下、患者さんの感想〜〜〜〜
非抜歯を選択したので隙間を作るIPRと、歯にアタッチメントをつけました。その後インビザラインの着脱の練習です。先生からは「違和感あると思うけど」と言われましたが、気にならないレベルです。痛みは全くないです。
笑うとアタッチメントが上唇の裏側にドゥルルルンとあたる感じ(笑)
元々歯ぎしりがすごくて夜マウスピースをつけているのですが、それよりも違和感ないように感じました。1日20時間、できれば22時間装着するといいそうですが、外食がなければ問題なさそうです。コロナの自粛期間中にはじめておけば良かったのに!と少し後悔しました。
【治療中 1〜2枚目】1枚目からそれほど違和感なく過ごせています。朝食は元々食べないのと、仕事の休憩が30分くらいしかとれないので仕事の日は夕食をゆっくり摂っても22時間達していると思います。外食のある日でも20時間はなんとかなっているかな。取り外しが難しくて爪が割れてしまうのでつけ外し用の器具を買おうかなと思います。
2枚目
取り外しにも慣れてきて1回で外れるようになったので爪も割れずにすむようになりました。これなら器具買わなくて大丈夫そう。10日つけているとマウスピースの汚れが気になってくるので、何かいいグッズを探します。食べ歩きやちょっとお茶に…ということがしづらくはなりましたが、間食が自然と減るので健康には良さそうです。強制的に生活が改善されて一石二鳥だと思っています。
〜〜〜〜以上〜〜〜〜
イラストは治療後の予想です。この状態を目指して矯正治療がスタートしました。回は83ステージと長丁場です。奥歯を奥へ移動させて出っ歯を改善する計画です。インビザラインは奥歯を奥へ移動させるのが得意とは言え今回のように3㎜移動させるには時間がかかります。
これからも一緒に頑張って行きましょう。宜しくお願いします。
【治療相談時のブログ】https://moriyashika.com/archives/5055
