「 歯学博士 森谷良行の記事 」 一覧
-
-
まとめ買いは控えませんか
マスク、消毒液から始まって、おむつ、トイレットペーパー、ウェットティッシュ、生理用品などなど 不必要にまとめ買いしていませんか? 1ヶ月分、多くても2ヶ月分を目安に買うようにしていけばある程度以上の家 ...
-
-
もりや歯科からのお願い
患者様各位 新型コロナウイルス感染症に関して厚生労働省より通知があり、それにしたがって当医院では下記のような対応をとることにいたしました。感染拡大が懸念されておりますので、ご理解ご協力を賜りますようお ...
-
-
歯科技工士の就労ビザをだせるようにして下さい
「外国人留学生が歯科技工士のライセンスを取得しても、歯科技工士としての就労ビザがだせない」 なぜ?って思いたいのですが事実です 成績優秀な人でも日本で歯科技工士としては仕事をすることはできません モグ ...
-
-
遠方から通院を考えている方へ
もりや歯科は通院して頂ける方をお断るする事はありません 遠方の方の場合は、電車が止まってしまったり、渋滞で遅れてしまったりすることはあります こちらが対応できることは全力でさせて頂いてい ...
-
-
入れ歯が痛いときには、「入れ歯の調整」と「入れ歯の練習」の両方が必要なことも。
入れ歯が痛い、というときには、ほとんどのケースは入れ歯の調整で解決します。 ただどうしても、入れ歯に慣れるといいますか、入れ歯の練習が必要になる場合もあります。 入れ歯の痛みが出る理由 入れているだけ ...
-
-
抗癌剤治療をする前に、お口の中を見直しませんか
当医院に治療をして良好なお口の中にさせて頂いた後から定期検診をして保っていた方が、抗癌剤治療をし始めるとお口の中に違和感や痛みを伴うことがあります 私たちは定期検診の内容を、高めに設定しています それ ...
-
-
歯医者を転々としないですむ唯一の方法
今までに数万人の患者さんの声を聴いてきました その中には、何件も歯医者を転々としているような方もいます。悪い訳ではないのですが、そういった方ほど一つの歯医者でしっかりと診て欲しいと言う希望が強めにあり ...
-
-
噛み癖
人それぞれ噛み方の良くも悪くも癖があります その癖にあわせて、入れ歯の調整をする事ができたら違和感は少なくなるはずです 診療室で噛み癖をみつけることがなかなか難しいときもあります そんな ...
-
-
自分のお口の周りの状態を知ろう
保険診療の一環として65歳以上の方は誰でも受診できます 65歳未満の方は条件によっては保険診療でできます 検査内容は7項目あって、舌の力や噛み砕く能力などを確認します まだ ...