埼玉県坂戸市(東武東上線 北坂戸駅 徒歩10分)にある、もりや歯科 院長 森谷良行(もりやよしゆき)です。
インビザライン矯正治療。全46ステージ。治療費554,400円+調整料5,500円×回数+リテーナー55,000円。
1日20時間以上装着、1ステージ10日間。つまり460日、約16ヶ月。約1年4か月の計画です。
インビザライン矯正は始める前に下準備が必要です。今回は親知らずの抜歯とアタッチメントと呼ばれる歯の表面に小さな引っかかりを接着することが必要です。上の写真はアタッチメントつけてスキャンした田画像です、。歯と同じかもっと透明感のあるプラスチックを取り付けますのでパッと見は解りません。本人は、唇に引っかかる感覚があるので解りますけどね。
今回は3本の親知らずを抜いて、その隙間を使って歯並びを整える計画にしています。
〜〜〜〜以下、患者さんの感想〜〜〜〜
日を分けて親知らずを3本抜歯することになりました。なんとなく抜かないで育てていた親知らずともお別れです。
横向きに生えている歯もあり、歯肉の切開も必要で抜歯するのが通常よりも大変だと聞いていたので緊張して当日を迎えました。
麻酔は痛くなかったのですが、問題児の歯がなかなか抜けず先生も本気を出していたので、顔中にメリメリと歯を引っこ抜く音が響き渡り、手に汗握る長い時間になりました。
痛み止めを処方してもらいましたが全然効かず2〜3日は激痛が続き、その後1週間くらいで徐々に痛みが引いていきました。後日、アタッチメントをつけてもらい、マウスピースの装着が始まりました。
目標は1日22時間。
長い戦いになりますが、理想の歯並びを目指して頑張ります。
〜〜〜〜以上〜〜〜〜
矯正治療は長期間にわたります。これからも一緒に頑張っていきましょう。
【治療相談時のブログ】https://moriyashika.com/archives/7580
【治療前半のブログ】https://moriyashika.com/archives/11751
【治療後半のブログ】https://moriyashika.com/archives/11757
