埼玉県坂戸市(東武東上線 北坂戸駅 徒歩10分)にある、もりや歯科 院長 森谷良行(もりやよしゆき)です。
このケースは上下左右1本ずつの歯を抜かさせてもらって、そのスペースを利用して歯並びを整える治療計画にしています。インビザライン矯正で全37ステージ。費用は48万円(税別)+1〜3ヶ月ごとの確認料金5000円(税別)+リテーナー50000円(税別)です。
【写真を見て左側が実際の右側、初診時の写真です】
上下左右前から4番目の歯を抜いて、その隙間を利用して歯と歯の重なりと出っ歯を治す計画です。歯を抜かないでもちょいと無理をした計画であれば可能だったのですが患者さんと話し合って歯を抜くパターンで治療をする事にしました。インビザライン矯正にとって歯を抜いて治すことは若干得意な内容になります。不得意=できないのではなく、不得意=注意深く経過を観て臨機応変にアライナーを作り替えていく必要が高いと考えています。歯を抜くケースに関してはワイヤー矯正では大きなトラブル無く治療を勧めることが可能です。可能とは言っても注意することは多々あります。ワイヤー矯正の歴史の中で対応策が数多く編み出されているのでスムーズに行えるようになっています。解っちゃいるけどワイヤーは目立つからね…と言うのが本音ですよね。だから、インビザライン矯正で注意深く行うようにしています。
〜〜〜〜以下、患者さんの感想〜〜〜〜
前から歯並びが悪いこと気にしてはいましたが、矯正までする決心がついてはいませんでした。そんな中、歯並びを治すことのメリット、私の歯の生え方での将来自分の歯として残っているだろう本数、ワイヤー矯正と、マウスピース矯正の違いなどをを丁寧に教えてくださいました。さらに、口の中をデジタルスキャンで仮シュミレーションをして、イメージを見せていただきました、まさに理想の歯並び…こうなりたいと強く思いました後日、精密検査をし、その後もりや先生と治療方針などを相談させていただきました。私の場合は、最初に上下左右4番目の歯を抜歯してからスタートとなりました。その方が良い理由もしっかり伝えてくださったので、安心してお任せ出来ると思いお願いすることにしました。
〜〜〜〜以上〜〜〜〜
もりや歯科が大事にしている事は、患者さんとの対話の時間です。本当に気にしていること、伝えたいことを聴かせてもらう。完全にできているとは言えませんがスタッフ全員で気にするようにしています。その試みが患者さんからの感想として頂けたことが嬉しいです。
【治療開始時のブログ】https://moriyashika.com/archives/4055
