埼玉県坂戸市(東武東上線 北坂戸駅 徒歩10分)にある、もりや歯科 院長 森谷良行(もりやよしゆき)です。
インビザライン矯正治療。全33ステージ。治療費528,000円+抜歯(4本)11,000円×4本+調整料5,500円×回数+リテーナー55,000円。
1日20時間以上装着、1ステージ10日間。つまり330日、11ヶ月。
治療をスタートして約3ヶ月。10ステージ目に突入。全体の3分の1ほど進んだことになります。この時期はあまり編がないのでモチベーションが低下しやすい時期ですので、患者さんの声をしっかりと受け止めさせていただくことをスタッフ一同意識をしています。
【治療前の状態:イラストの見て左側が実際の右側、見て右側が実際の左側】
【現在の状態(10ステージ目):イラストの見て左側が実際の右側、見て右側が実際の左側】
【治療後の予想状態:イラストの見て左側が実際の右側、見て右側が実際の左側】
良く較べないと解りづらいですが前歯の歯並びが少しずつ良くなってきています。患者さんの頑張りです。
〜〜〜〜以下、患者さんの感想〜〜〜〜
マウスピース生活を始めて3ヶ月ほどたち、10枚目になりました。もうすっかりこの生活に慣れてきました。
普段の生活では、透明のマウスピースなので周りの人にも自分から言わないと気づかれないです(笑)インビザラインにしてよかったなぁと日々思います。
私の場合、抜歯しているので食事のときちょっと気になるくらい。
相変わらず滑舌は悪いです(笑)
痛みはと言うと、初めの方は外すのが恐くて(?)上手く出来なくてマウスピースで口の肉を挟んでしまいよく出血していました。たぶんこれは私だけだと思いますが、、(笑)それと食べるときになぜか右のほっぺたをよく噛んでしまい、テンション下がってました、、。食べることが好きな私には正直辛かったです。
一時期は「インビザライン 口の中噛む」で検索魔になってました、、。そういったものがあまりなかったので、レアケース?なのでしょうか。
つけた感じは痛みより違和感があるという感じでした。
つけ外しをすることによりアタッチメントが削れてきたからなのか、それとも私が単純に慣れてきたのかは分かりませんが食事中口の中を噛むこともなくなりました。
マウスピース7枚目くらいからつけたときに、ん?!キツイ!ちょっと痛いなーと感じるようになってきました。先生がおっしゃっていた通りでした(笑)
でもその痛みも2日感ほどで毎回なくなります。
見た目はというと前歯が少し引っ込んできたかな〜くらいで私の場合目に見えてすごい動いてる!という感じではまだないです。
抜歯した下のすきっ歯が早く埋まってほしいな〜と思います。
ただ食事の後フロスをしたときにスッ、スッと入るようになってきたので、動いてきてはいるんだな〜と感じます。
インビザラインを始めて、歯をすごく大切にするようになりました。食事の後は毎回しっかり歯磨きをし、フロスをして、マウスウォッシュをしています。この習慣はインビザラインが終わった後も続けて行きたいと思っています。
引き続き装着時間をしっかり守り、虫歯にならないように口の中を綺麗に保てるように頑張ります!早く綺麗な歯並びになりたいです(^^)
〜〜〜〜以上〜〜〜〜
残り3分の2。一緒に頑張っていきましょう。宜しくお願いします。
【治療相談時のブログ】https://moriyashika.com/archives/3921
【治療開始時のブログ】https://moriyashika.com/archives/4555
【治療後半のブログ】https://moriyashika.com/archives/4826
