北坂戸(坂戸)の歯科・歯医者・入れ歯なら「もりや歯科」へ

北坂戸(坂戸)の歯科・歯医者・入れ歯なら「もりや歯科」へ

 049-280-5117

instagramバナー

〒350-0275 埼玉県坂戸市伊豆の山町4-57

お待たせしない予約優先制

インビザラインの口コミ・レビュー 治療相談 治療開始

デコボコしているのが気になる(インビザライン矯正治療:20代男性のケース)【ケース162(治療相談&治療開始)】その1

投稿日:

埼玉県坂戸市(東武東上線 北坂戸駅 徒歩10分)にある、もりや歯科 院長 森谷良行(もりやよしゆき)です。

ビザライン矯正治療。66ステージ。治療費766,700円+調整料(初回)16,500円+調整料5,500円×回数+リテーナー55,000円。

1日20時間以上装着、1ステージ10日間。つまり660日、22ヶ月、1年10ヶ月の計画です。

歯並びがデコボコしているのが気になる20代男性のケースです。今回のケースにかぎた話ではないですが、矯正治療の基本は隙間づくりです。その隙間をどこにどのように作れるのかを精密検査から導き出して計画をたてて治療をしていくのがセオリーです。今回も精密検査をさせて貰いました。

なんで矯正検査をする必要があるのか?なんで有料なのか?

検査結果から、上下左右の前から4番目の第一小臼歯を抜いて隙間をつくって歯並びを整える計画にしました。患者さんに説明をさせて貰ったところ快く承諾して貰えたので治療を開始することになりました。

〜〜〜〜以下、患者さんの感想〜〜〜〜

ずっと歯並びが気になっていましたが、ワイヤー矯正はあまりしたくなかったため、インビザラインをできる歯科を探し始めました。
坂戸市付近で探していたところ、口コミの良さやホームぺージをみて、もりや歯科さんに相談してみようと思いました。最初の無料相談から真摯に対応して下さり、矯正を行っていく上での説明が具体的で分かりやすかったため、もりや歯科さんでインビザラインをしていこうと決断しました。

〜〜〜〜以上〜〜〜〜

治療後の予想イラストです。この状態を目指して患者さんと一緒に頑張って行きます。矯正治療は長期間かかりますので、これからも一緒に頑張って行きましょう。宜しくお願いします。

 

  • この記事を書いた人

歯学博士 森谷良行

平成8年 日本大学歯学部卒業
平成8年 河野歯科医院にて勤務
平成11年 リバーサイド歯科クリニックにて勤務
平成13年 北坂戸に「もりや歯科」開業

平成8年 歯学学士取得(日大7369号)
平成14年 歯学博士取得(日大第6004号)
平成19年 厚生労働省より臨床研修施設として認定(研修施設番号070255)
平成30年 特許取得(「義歯の製造方法(特許第6454772号)」)

特定非営利活動法人一歯一心会 理事長/日本ヘルスケア歯科学会 オピニオンメンバー/日本歯周病学会 会員/日本補綴歯科学会 会員/中野予防歯科研究会 会員/歯顎矯正研究会 会員

-インビザラインの口コミ・レビュー, 治療相談, 治療開始

Copyright© 北坂戸(坂戸)の歯科・歯医者・入れ歯なら「もりや歯科」へ , 2025 All Rights Reserved.