北坂戸(坂戸)の歯科・歯医者・入れ歯なら「もりや歯科」へ

北坂戸(坂戸)の歯科・歯医者・入れ歯なら「もりや歯科」へ

 049-280-5117

instagramバナー

〒350-0275 埼玉県坂戸市伊豆の山町4-57

お待たせしない予約優先制

インビザラインの口コミ・レビュー 治療前半

奥歯が噛んでいない(奥歯がクロスバイト)(インビザライン体験記:20代男性のケース)【ケース70(治療前半)】

投稿日:

埼玉県坂戸市(東武東上線 北坂戸駅 徒歩10分)にある、もりや歯科 院長 森谷良行(もりやよしゆき)です。

インビザライン矯正治療計画

87ステージ(約2年4ヶ月間)

1日20時間以上装着していただく前提で、1ステージは10日間。

費用

・治療費:275,000円
・調整料:5,500円×回数
・リテーナー:55,000円

年齢・性別

20代・男性

患者さまの感想

インビザライン始めてから約2年が経ち69ステージ目です。
60ステージ目でマウスピースがぷかぷか浮いてしまって新しく作り直してから9ステージ目になります。
ぷかぷか浮いている事を伝えたところすぐに対応してくださり治療期間が延びることもありませんでした。
予定治療期間が2年半の自分には少し長くなろうがあまり気になることではありませんが、もし同じような人がいれば気になったら早めの連絡をおすすめします!
その他特に不満も不安も無く、食事の時は外す、毎晩歯間ブラシをする、起床後就寝前マウスピースを歯ブラシで洗うなどいつもの流れです。
残り4ヵ月ほどで治療完了予定です。

担当医師によるコメント

治療前

現在の様子

一番の課題にしていた奥歯の噛み合わせのズレもほとんど改善しています。このズレのことをクロスバイト(すれ違い咬合)と言うのですが、クロスバイトのままでいると歯を失う可能性が高いので直して貰うようにお薦めしています。

治療後(シミュレーション)

治療の経過状況

1:治療の相談

2:治療開始

2:治療開始

当記事

  • この記事を書いた人

歯学博士 森谷良行

平成8年 日本大学歯学部卒業
平成8年 河野歯科医院にて勤務
平成11年 リバーサイド歯科クリニックにて勤務
平成13年 北坂戸に「もりや歯科」開業

平成8年 歯学学士取得(日大7369号)
平成14年 歯学博士取得(日大第6004号)
平成19年 厚生労働省より臨床研修施設として認定(研修施設番号070255)
平成30年 特許取得(「義歯の製造方法(特許第6454772号)」)

特定非営利活動法人一歯一心会 理事長/日本ヘルスケア歯科学会 オピニオンメンバー/日本歯周病学会 会員/日本補綴歯科学会 会員/中野予防歯科研究会 会員/歯顎矯正研究会 会員

-インビザラインの口コミ・レビュー, 治療前半

Copyright© 北坂戸(坂戸)の歯科・歯医者・入れ歯なら「もりや歯科」へ , 2025 All Rights Reserved.