埼玉県坂戸市(東武東上線 北坂戸駅 徒歩10分)にある、もりや歯科 院長 森谷良行(もりやよしゆき)です。
インビザライン矯正治療。36ステージ。治療費528,000円+抜歯(2本)11,000円×2本+調整料5,500円×回数+リテーナー55,000円。
1日20時間以上装着、1ステージ10日間。つまり360日、約12ヶ月。約1年の計画です。
いきなりですが、患者さんの感想を読んでください
〜〜〜〜以下、患者さんの感想〜〜〜〜
ふと自分の出っ歯が気になり始め、歯を気にしながら笑うようになりました。矯正はしたいけどワイヤーは目立つからなあ(´Д` )と思っていた矢先インビザライン矯正を知りました。初めての矯正治療で不安だったため複数の医院に相談に行きましたが決心が付かずにいたところもりや歯科を見つけました。実際に訪れると3Dシミュレーション(機械で歯をスキャンし治療後のイメージを作る)を併用した説明をしてくださり、矯正に無知な私でもイメージを掴みやすかったです。無料相談にも関わらずシュミレーションを見せてくだっさた医院は当院が初めてでした。また、スタッフの方も優しくアットホームな雰囲気で居心地が良かったです。見た目もありインビザライン一択!!と思っていたため盲点となっていたデメリット・ワイヤー矯正のメリットも詳しく説明して下さりました。また、他院で矯正期間限定に関する質問をした際の回答に疑問を持っていたのですが、もりや歯科では「詳しく確認しないと今は答えが出せない」と取り敢えずの見解を伝えない点などに信頼感を覚えました。初めてなので不安もありますが、インビザライン矯正をお願いすることにしました。学生の私からすると矯正=高額なイメージでしたが料金もリーズナブルでありがたいです。治療後を夢見て、お手入れを怠らないよう頑張ります!
〜〜〜〜以上〜〜〜〜
本人が出っ歯を気にしているようで下の歯を前で噛むようにすることで出っ歯具合を解りづらくしているようでした。
実際の状態は歯形になってしまいますが出っ歯が協調されるような上下の位置関係で噛んでいます
少し話は脱線しますが、当医院では矯正治療をする際には精密検査(レントゲン写真、顔貌写真、口腔内写真、平行模型、デジタルスキャン、カリエスリスク検査)をしています。理由としてお口の中を見ただけでは見抜けないようなことを客観的な資料で見抜くためと根本的な原因を見つけるために行っています。https://moriyashika.com/0525orthodontics
【観て左側:治療前 右側:治療後】
こんな風にできるとしたら「やりたい‼」って思ってもらえませんか?このケース方は治療計画の説明の際に一緒にいらしたご家族からも満足してもらえました。計画しているゴールを実現するために一緒に頑張っていきましょう。宜しくお願いします。
【治療開始時のブログ】https://moriyashika.com/archives/3045
【治療前半のブログ】https://moriyashika.com/archives/4223
