埼玉県坂戸市(東武東上線 北坂戸駅 徒歩10分)にある、もりや歯科 院長 森谷良行(もりやよしゆき)です。
30代女性の歯並びが気になっている方が多くいることを痛感中です。気になっているけど・・・いろいろな理由で矯正治療を断念しているのが現状のようです。この方も悩みに悩んで治療をスタートすることになりました。悩んでいる方に取ったら励みになるコメントが多くありますのでぜひ呼んで下さい。
〜〜〜〜以下、患者さんの感想〜〜〜〜
【2021年11月9日治療相談及び治療前準備】・八重歯、前歯2本の出っ歯・インビザラインによる歯列矯正・上下計4本抜歯後、矯正スタート予定元々、娘の矯正治療でお世話になっている内に、親である自分もという思いが強くなり、お願いすることとなりました。矯正相談自体かなり勇気のいる第一歩。ですが、いつも真摯にそしてフランクに対応される森谷先生だからこそ、軽くその問題もクリアしました。スタッフの方々もいつも優しく、是非長くお世話になりたい!そう思わせてくれる医院です。先生もお話されていましたが、平均寿命が延びている中、歯を守るためには虫歯対策だけではなく歯列もと考え、決断に至りました。とはいえ最終的な決断の大きな要因の一つは娘です。矯正治療にも様々な選択肢がある中で、自分がまず試すことによって、娘の今後の治療方法の判断材料になればとの思いです。まず右側上下2本の抜歯が済みました。娘は私を見て『自分は今後、期間が長くなったとしても抜歯しない方法で進めたい』と言いました。矯正は面倒な事が多く、痛みも多少ある事と思います。娘が主体的に考えてくれるようになったのであれば、私がこの歳で矯正を始めた目的も一つ達成です。レントゲン等の矯正診断、そして抜歯に際し実際に先生に処置して頂きましたが、とても優しく、一つ一つの作業前には必ず声をかけてくださり丁寧でした。これまで子どもを診て頂いていたことを思うと、このように対応してくださっていたのかと尚更安心いたしました。これからも、親子共々どうぞよろしくお願いいたします。
〜〜〜〜以上〜〜〜〜
親として子供の手本になるためと言う想いと自分自身の以前からの思いが一致したから、一歩踏み出せた勇気に感謝です。今回の計画は歯を上下左右1本づつ抜かせて頂きます。抜かない計画も検討しましたが、あまりに無無謀な計画でした。患者さんと相談して抜く計画、抜かない計画でのメリトディメリットで決めていきました。歯を抜くことの抵抗感はあるとは思いますが抜くことになりました。
【治療前のお口の中の写真】
【治療後のイメージイラスト】
如何ですか?このような状態になるならチャレンジするのではないでしょうか?
最後になりましたが患者さんから歯を抜いた後の感想をもらいましたので読んで下さい。
〜〜〜〜以下、患者さんの感想〜〜〜〜
昨日はありがとうございました。右側上下2本の抜歯をしていただき、いよいよ始まったという思いと痛みと緊張です。今では痛みはほぼおさまりました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
〜〜〜〜以上〜〜〜〜
歯を抜いた直後は麻酔が効いていますので痛みはありませんが、麻酔が切れ始めると痛みを感じるようになります。痛いと言っても激痛がでることは希です。今回も半日後には痛みはほとんどなかったそうです。抜くことが痛そうだから嫌だって思っている方は一歩踏み出して下さい。それほど痛くないので。
【治療開始時のブログ】https://moriyashika.com/archives/3512
【治療前半のブログ】https://moriyashika.com/archives/4112
