埼玉県坂戸市(東武東上線 北坂戸駅 徒歩10分)にある、もりや歯科 院長 森谷良行(もりやよしゆき)です。
インビザライン矯正治療。18ステージ+10ステージ。治療費528,000円+調整料5,500円×回数+リテーナー55,000円。
1日20時間以上装着、1ステージ10日間。つまり280日、約8ヶ月の計画です。
いきなりですが患者さんの声を呼んで下さい
〜〜〜〜以下、患者さんの感想〜〜〜〜
10月1日【矯正開始】矯正スタートしました。不安だった親知らずの抜歯ですが、痛みもなくあっという間に終わり、そのままマウスピースの装着。その日にアタッチメントが取れてしまいまいたが、すぐに対応していただき、それ以降は1ヶ月たった今でも取れていません。また1枚目のアライナーが少し突起があり、口内炎ができてしまったのですが、先生に突起をとってもらい、その後も大丈夫です。初日は食事をするときに、硬いものが食べられない!と思いましたが、2日目からは何も問題ありません。ジュースやコーヒーが自由にのめないのが少し辛いと感じることがありますが、毎晩ダラダラしていた晩酌が短時間になったので健康にもよさそうです。笑1本だけ捻れが大きい歯があるのですが、新しいマウスピースに変えるたびにそこだけ2日間くらいムズムズします。痛みはほぼなく、すぐ慣れます。最初は鏡を見ながらつけたり外したりしていましたが、今ではノールックで簡単に取り外しができるようになりました。爪でひっかけて外しているので爪は短い人は少し大変なのかな?とも思います。(水仕事のあとで爪が柔らかくなっているときは外しにくいです。)仕事上よく喋るので、自分では滑舌が少し気になりますが、周りの人からは気にならないと言われます。目標は半年!今後が楽しみです!
〜〜〜〜以上〜〜〜〜
何度も治療開始に立ち会っていますが、期待と不安の入り交じっているような感じの空気感に私も身が引き締まる気持ちになります。下のイラスト写真を診て下さい。治療前と治療後を示しています。18ステージ(1ステージ10日間で交換)なので180日間、約6ヶ月で終わるような計画でいます。あくまでも予定通り歯が動いたらと言う計画ではありますが、6ヶ月でここまで綺麗並ぶなら矯正治療をする方の方が多いのではないでしょうか?
【イラストを見て左側が治療前、右側が治療後の状態です。正面から観たイラスト】
【イラストを見て左側が治療前、右側が治療後の状態です。上の歯の噛む面から観たイラスト】
【イラストを見て左側が治療前、右側が治療後の状態です。下の歯の噛む面から観たイラスト】
今回のケースは左側(イラストの観て左側が実際の右側、観て右側が実際の左側になります)の方に集中するように歯並びが崩れています。原因は左側ではなく右側にあります。また、上の歯も影響しています。なので上下共に横幅を拡げつつ前歯のアーチを整えるような全体的に歯並びを治す計画にしています。約6ヶ月一緒に頑張っていきましょう。
【治療相談時のブログ】https://moriyashika.com/archives/2997
【治療前半のブログ】https://moriyashika.com/archives/3861
【治療後半のブログ】https://moriyashika.com/archives/4327
