埼玉県坂戸市(東武東上線 北坂戸駅 徒歩10分)にある、もりや歯科 院長 森谷良行(もりやよしゆき)です。
インビザライン矯正治療。18ステージ+10ステージ。治療費528,000円+調整料5,500円×回数+リテーナー55,000円。
1日20時間以上装着、1ステージ10日間。つまり280日、約8ヶ月の計画です。
歯並びにまつわる悩みを聞いていると、「ここだけが気になります」という声を聞きます
例えばですが、
上の前が出っ張っていることだけが気になる
右側の八重歯だけが気になる
奥歯噛んでいないのが気になる
下の歯が出っ張っているのが気になる
上の歯のすきっ歯が気になる(下は気にならない)
などなど
一端脱線しますが、患者さんからの感想を読んでください
〜〜〜〜以下、患者さんの感想〜〜〜〜
2021年 9月8日【治療計画相談】インビザラインの相談をさせていただきました。学生の頃から前歯の捻れが気になっていたのですが、なかなか治療に踏み出せす、30代になってしまいましたが、長く続くマスク生活、また透明のマウスピースに魅力を感じ、様々な歯医者さんを検索し、もりや歯科さんのホームページを見つけました。まず、LINEで無料相談をしたところすぐにお返事をいただき、7月30日に実際に歯並びを見てもらいに無料相談へ行きました。気になっていたのは前歯だけだったのでセラミック等も迷っていたのですが、先生と相談して、自分の健康な歯を大事にしたいと思い、この度インビザラインを開始する決心をしました。気になっていた治療期間や、金額、デメリットも丁寧に教えていただき、質問にも丁寧に答えてくださいました。不安なのは治療開始にあたっての親知らずの抜歯のみです。笑他のスタッフの皆様も雰囲気がよいので、もっと早く行けばよかったな、と思うばかりです。スタートが楽しみです!
〜〜〜〜以上〜〜〜〜
【写真を見て左側が実際の右側になります】
皆さんが気になっている歯並びの状態は、ほとんどの場合が原因と結果が一致していません。一致していませんので、結果のみを改善するためには計画が無謀になってしまう可能性が高まります。特に上だけ、下だけを治すときや、前歯だけを治すときに治療後に不都合が出やすくなります。治療後の不都合として一番多いのは、かみ合わせの位置関係です。噛むのには支障は出ないでしょうが、一つ一つの歯の負担は増大してしまいます。その結果として歯の寿命が減少してしまうと考えています。歯並びという見た目だけに着眼するのではなく、見た目を改善しつつより健康により健康を長く保てる要することが医療の本質なのではないでしょうか。
全てのケースで部分的な治療ができないとは言いません。部分的に治すこともできますので気になり方はご相談ください。
【治療開始時のブログ】https://moriyashika.com/archives/3122
【治療前半のブログ】https://moriyashika.com/archives/3861
【治療後半のブログ】https://moriyashika.com/archives/4327
