埼玉県坂戸市(東武東上線 北坂戸駅 徒歩10分)にある、もりや歯科 院長 森谷良行(もりやよしゆき)です。
出っ歯ではとは我重なっていて気になる30代男性のケースです。
【上段が正面から観た全体像、下段が前歯を下からあおった状態】
少し解りづらいですかね(涙)
【イラストを見て左側が治療前、右側が治療後】
歯を抜かないでこんな感じになる計画でスタートします。良い感じでしょ。患者さんから描写を細かく感想を頂きました。是非読んで下さい。
〜〜〜〜以下、患者さんの感想〜〜〜〜
インビザラインの相談をさせていただきました。
10代後半に親知らずが4本生え、前の歯全体を押す形となり、歯がガタガタになりました。その時に一度ワイヤー矯正を行い大体揃ったところで保定をしました。しかし保定をさぼり後戻りしてしまいました。その後ずっと保定をサボっていたことを後悔していましたが、30代になりインビザラインを知り、ここ「もりや歯科」を知り、他医院よりリーズナブルな価格で矯正ができること、実際に相談をした際の先生方の雰囲気、具体的な治療計画を立てて頂いたことで治療を決断しました。
初回の無料カンセリング時に歯の3Dスキャン、矯正治療前に処置しなければいけない虫歯などを見てもらいました。3Dスキャンはその場で矯正治療後の歯の並びを見ることができる上に、スキャンデータは自分のスマホ、PCで見ることができます。上顎、下顎を360°見渡すことができるので、実際の治療をイメージすることができました。とても丁寧に説明していただきました。実際にインビザライン矯正を受けている先生とも話ができたので実際の見た目の確認や、質問など答えて頂けました。大体90分程度。
2回目の治療前準備では詳細な治療計画を立てるため有料です。前回より詳細な3Dスキャン、歯型取り、口内環境を知るための唾液検査、歯の写真撮影、レントゲン撮影を行いました。先生がテキパキすべての工程を行いながら和やかに会話をして頂いてあっという間でした。大体80分程度。
3回目は前回の検査結果、詳細な治療計画の説明があります。私の場合50枚のマウスピースを10日交換することとなりました。現時点での予定では1年5ヶ月の治療期間となります。また、インビザラインならではだと思うのですが、マウスピース1枚ごとの歯の動きを50枚分すべて見ることができます。動画でみると治療の流れがかなり具体的にイメージすることができます。大体30分程度。
4回目は治療決定を先生にお伝えし料金のお支払いをしました。目の前でマウスピースを発注する様子は興味深かったです。(大体20分程度)
〜〜〜〜以上〜〜〜〜
私が補足しないで大丈夫なのでそのまま読んで下さい。
【治療開始時のブログ】https://moriyashika.com/archives/3914
