埼玉県坂戸市(東武東上線 北坂戸駅 徒歩10分)にある、もりや歯科 院長 森谷良行(もりやよしゆき)です。
全23ステージ中10ステージ。中盤戦は全てのケースで要注意ポイントが多いので、確認させてもらう時はしっかりと確認をさせてもらっています。
- 交換するタイミング
- 一日の使用時間
- 以下機の連続使用時間
- アタッチメントの状態
- アライナーのフィット状態
- アライナーの破損状態
- 歯の動き
を写真撮影をさせてもらったり、デジタルスキャンして確認をしています。予定通り歯が動かないこともあるので、そんな時は思い切って治療計画を練り直した方が結果として良い状態になります。
【イラストを見て左側が治療前、右側が10ステージ目】
〜〜〜〜以下、患者さんの感想〜〜〜〜
ウスピース10枚目です。
あっという間に1箱目が終わりになってきて、見た目も変わってきてとてもうれしいです。年末年始は外食等が多く、外でのお手入れがとても大変で、小さな飲食店では歯磨きすることができず、困りました。これはどうする事も出来ずに口をゆすいで、はめて家に帰ったら歯を磨く感じになってしまいました。皆さんはどうされてるのか知りたいです。
年末に嬉しい事がありました。久しぶりに会った母にずいぶん綺麗になったねーって言ってもらえた事です。小さい頃から気にしていたのを知っていたので、母に一番に気が付いてもらえた事は凄くうれしかったです。
暖かくなる頃にはもっと綺麗になって会おうね。と、今から楽しみです。
一番目のマウスピースと現在と23枚目とどう変わったのか、どう変わるのか楽しみに見比べてます。
残り後半も頑張りたいと思います。
これからもよろしくお願い致します。
〜〜〜〜以上〜〜〜〜
【イラストを見て左側が10ステージ目、右側が治療後】
終わりを楽しめるって、治療を勧めるにあたりものすごく大事な事だと思っています。ワクワクするから続けたいって思って貰えるのではないでしょうか?
【治療相談時のブログ】https://moriyashika.com/archives/2941
【治療開始時のブログ】https://moriyashika.com/archives/3040
