埼玉県坂戸市(東武東上線 北坂戸駅 徒歩10分)にある、もりや歯科 院長 森谷良行(もりやよしゆき)です。
インビザライン矯正治療。全53ステージ。治療費528,000円+調整料5,500円×回数+リテーナー55,000円。
1日20時間以上装着、1ステージ10日間。つまり530日、約18ヶ月、約1年6ヶ月。
いきなりですが患者さんの感想を読んでください
〜〜〜〜以下、患者さんの感想〜〜〜〜
まだまだ先は長いですがだいぶ奥歯が動いてきた気がします。噛み合わせも変わってきて戸惑いもありますがそれも歯が動いている証拠だと思うので嬉しい変化です。出先でのマウスピースを外したりはめたりは大変な部分でもありますが、これから前歯も動いてきて綺麗になるのを楽しみに今後も頑張っていきます!
〜〜〜〜以上〜〜〜〜
治療を開始して約3ヶ月経過してステージ7に突入しました。患者さんの声にあるように噛み合わせが変化したり、生活習慣を変化させる必要もあるので工夫をする必要もあります。マウスピース矯正を紹介しているページを見ると目にするのはひたすらメリットだけのことがあります。よくよく考えてもらえば解ることですがそんなことはありません。細かいことも含まれますが工夫することがでてきます。当医院ではインビザライン矯正の正しい治療の進め方として下記のことをお願いしています。
- 一日20時間以上を目標にアライナーを装着して下さい。
- 装着後はチューイーを噛んでアライナーを歯にフィットさせて下さい。
- 飲食をする際は、アライナーを外して下さい。
- 水を飲むときはアライナーを装着したまま飲んでもかまいません。
- 飲食後はアライナーと歯を綺麗にして装着して下さい。
- アライナーが変形するため熱湯消毒はしないで下さい。
- 紛失や破損防止のため,外したアライナーはケースに入れて保管をして下さい。
- ひとつのアライナーは、10日間使用を継続して下さい。もりや歯科の指示を守って使用をして下さい。
上記の8個を守ることで歯が予想通りに動く可能性を高めています。あくまでも可能性を高めているのであって必ず予定通りになるというわけではありません。このことを全ての患者さんに念を押すようにお伝えしています。やっていれば問題ないのではありません。なのである程度の感覚でチェックをさせてもらっています。
【治療相談時のブログ】https://moriyashika.com/archives/4593
【治療開始時のブログ】https://moriyashika.com/archives/4599
