埼玉県坂戸市(東武東上線 北坂戸駅 徒歩10分)にある、もりや歯科 院長 森谷良行(もりやよしゆき)です。
インビザライン矯正治療。全36ステージ。治療費528,000円+調整料5,500円×回数+リテーナー55,000円。
1日20時間以上装着、1ステージ10日間。つまり360日、12ヶ月。約1年の計画です。
このケースは、前歯を諸々の理由で抜歯していました。その後の治療をいろいろと模索をしました。私が気にしていたポイントは、右上の前歯(写真を観て左側が実際の右側)が上下逆転していることです。この状態で、インプラントやブリッジあるいは入れ歯治療をしても見栄えに影響すること。もう一つは奥歯があまり良い位置で噛んでいないことです。この2点を改善するために矯正治療を提案させて貰いました。矯正治療後に補綴治療をする予定です。
〜〜〜〜以下、患者さんの感想〜〜〜〜
数年前に上の前歯が折れてしまい、インプラントにするか悩んでいました。でもインプラントが怖くて、その時、もりや歯科を発見し不安と期待を持ち受診をお願いしました。
元々私の歯は虫歯治療が多くあり、インプラントかブリッジしかないと思っていたのですが、院長先生からの提案をいただき、歯科矯正で歯並びを良くしてから前歯は仮歯で綺麗に出来ると、優しく丁寧に教えてもらいました。だけど、40代から矯正なんてしていいのか思いました。私よりも年上の人が矯正した事例を聞き、歯科矯正に魅力を感じ高額ですが治療を受けることに決めました。
治療開始前に口腔内の精密検査を行い、歯科衛生士さんが一本一本の歯をじっくり丁寧に汚れを取り、虫歯予防について分かりやすく説明してくれます。そして、初めの治療計画ではワイヤー矯正で歯を動かす予定でしたがインビザライン矯正で可能と説明してくれました。もりや歯科は専門性が高く、経験豊富なため治療に前向きになれましたし、綺麗になるのと同時に今後は歯の手入れも念入りにしていきます。
〜〜〜〜以上〜〜〜〜
イラストは治療後の予想です。こんな感じになるとしたら良いと思いませんか。矯正治療後に歯を補う治療が必要ですが、患者さんの笑顔がイメージできます。矯正治療と補綴治療で長期間かかりますので、これからも一緒に頑張って行きましょう。宜しくお願いします。
【治療開始時のブログ】https://moriyashika.com/archives/5452
