埼玉県坂戸市(東武東上線 北坂戸駅 徒歩10分)にある、もりや歯科 院長 森谷良行(もりやよしゆき)です。
インビザライン矯正治療、全35ステージ予定。治療費514,800円+抜歯(1本)11,000円×4本+調整料5,500円×回数+リテーナー55,000円。
1日20時間以上装着、1ステージ10日間。つまり350日、約12ヶ月、約1年。
いきなりですが患者さんの感想を読んでください。
〜〜〜〜以下、患者さんの感想〜〜〜〜
まず歯にアタッチメントに付けてアライナーが入るのを確認してから、上下4番目の歯を2本抜いて1番目のアライナーを装着しました。帰宅後、自分の止血が甘かったのか上の歯の血餅がぐらぐらしていて出血が止まらなかったです。一晩明けると、血餅も安定して、問題なく矯正治療ができています。
痛みはアライナー装着後の3時間後くらいに来ました。歯が動こうとしてる独特の痛みがあるように感じますが、装着すればするほど慣れてくるので、装着時間が大切だなと思いました。
治療の最後にインビザラインの取り扱い方やアプリに関しても丁寧に教えていただけました、ありがとうございました!
やっとインビザライン矯正のスタートラインに立てたので、頑張っていきたいです。
〜〜〜〜以上〜〜〜〜
矯正治療を開始した直後ですので、不慣れなこともあるとは思うのですが順調のようで何よりです。インビザライン矯正の情報を探すと、インターネット上にものすごい量があります。そんな中でこのページを読んでいる方には大変感謝しております。話を戻すと情報の中には間違いとは言わないが、インビザライン矯正をしている人の生の声でないため真実と少しズレがある場合もあります。入れているときの痛みや違和感は個人だが大きくあることを知って下さい。けど、早い段階で慣れてくるのがインビザライン矯正の特徴です。当医院で慣れるまでに時間がかかった方でも1ヶ月はかかっていません。
インビザライン矯正の成功への秘訣は、アライナーを適切に装着していることです。そのために当医院はアレコレ考えて資料を渡しますし、トレーニングもします。矯正治療は長期間かかりますので、これからも一緒に頑張って行きましょう。宜しくお願いします。
【治療相談時のブログ】https://moriyashika.com/archives/5170
