埼玉県坂戸市(東武東上線 北坂戸駅 徒歩10分)にある、もりや歯科 院長 森谷良行(もりやよしゆき)です。
インビザライン矯正治療。全41ステージ+追加アライナー9ステージ。治療費528,000円+調整料5,500円×回数+リテーナー55,000円。
1日20時間以上装着、1ステージ10日間。つまり500日、16ヶ月ちょい。1年4ヶ月ちょっとの計画です。
現在は当初の予定していた41ステージを一通り終えて、更なる課題をクリアーすべく追加アライナーを計画してました。追加アライナーは、別な言い方をすれば治療計画の見直しあるいは予定通り動いていない歯を良い状態にするためのインビザラインが用意している仕組みになります。余談になりますが、インビザライン社ともりや歯科はある一定の契約を締結しています。その締結内容に則って、患者ごとに治療プログラムを選ぶことができます。治療プログラムによってはできないことも含まれますので、治療開始前に要点をお伝えするようにしています。
イラストの左側が41ステージを終えた状態です。この時点で患者の希望がなかったり、私自身が課題に感じることがないときは矯正治療を終えるための準備に入ります。矯正治療終了=終わりではありません。歯を動かしたと言うことは、歯が変な方向にズレると言うことも起きます。このズレ防止のためリテイナーという装置を終了後2年間は夜寝ている間は入れて貰います。2年入れていたら大丈夫とは言い切れませんが、調査によると2年間リテーナーを入れている人が3年目以降ズレた人が激減している報告が多くあります。もりや歯科は3年目以降も夜寝ているときは入れていることをオススメしています。
このケースは、前歯の微妙な角度の違いがあるため9ステージですが追加することにしました。上の前歯が欠けているように見えるのは最初の歯並びの時に磨り減っていた状態を理想に近づけたので見た目が気になるようになっています。最終的には見た目を改善する予定でいます。
治療前の状態がこんな感じでしたから随分良くなったと思います。誰でもですが、当初気になっていたことがクリアーすると次に気になることが出てきます。もし気になれば治療を微調整すれば良いだけです。
〜〜〜〜以下、患者さんの感想〜〜〜〜
治療終盤に入ってきました。当初予定していた41枚が終わり、現在は追加アライナーの3枚目です。41枚終わった時点でもかなり綺麗になっていましたが、一番気になっていた上の前歯のねじれがもう少し綺麗に並んでくれればというのと、下の前歯のブラックトライアングルが出来てしまって、そこに食べ物が詰まるのが気になるので、もう少し頑張ってみようと思い、追加をお願いしました。治療途中は前歯が当たって奥歯が全く嚙み合わない時期がかなり長く、最初は食事に苦戦していましたが、次第に慣れました。ちゃんと奥歯がかみ合う様になるのかずっと不安でしたが、41枚目に近づくと左の奥歯がかみ合うようになり、その後右も噛み合って、最後にはきちんと噛み合うようになったのでビックリしました。途中、奥歯の詰め物が取れたりといったアクシデントもありましたが、虫歯になっておらずそのまま詰め直すことができて、トラブルにも迅速に対処していただいて感謝です。追加アライナーは9枚だけなので、あと2ケ月でゴールなのでとても待ち遠しいです。
〜〜〜〜以上〜〜〜〜
満足が高まっているようで一安心です。さたに良い状態にするためにもう少し頑張りましょう。宜しくお願いします。
【治療相談時のブログ】https://moriyashika.com/archives/3012
【治療開始時のブログ】https://moriyashika.com/archives/3109
【治療前半のブログ】https://moriyashika.com/archives/4201
