埼玉県坂戸市(東武東上線 北坂戸駅 徒歩10分)にある、もりや歯科 院長 森谷良行(もりやよしゆき)です。
インビザライン矯正治療。71ステージ。治療費528,000円+調整料5,500円×回数+リテーナー55,000円。
1日20時間以上装着、1ステージ10日間。つまり710日、約24ヶ月。約2年の計画です。
歯並びの相談を受けていると「出っ歯」に関しては一番多いのでは?(しっかりと集計していないので解りませんが・・・)
そもそもが日本人(アジア系黄色人種)は出っ歯が遺伝的に多いと言われていますので、皆さんの悩みが多いのはごくごく自然なことかも知れません。気になっているけどどうしたらよいのか解らない。どう治るのか解らないから尻込みしている。と言うことが起きていると感じています。良くも悪くも歯医者へ行くこと自体がハードルになっていることがあるのかも知れません。当医院では歯並びの無料相談を行っていますので気になる方は一度お話を聞かせてください。
今回もケースも出っ歯が気になる20代男性
【写真は右斜め前から撮影しています】
少し解りづらいかも知れませんが、下の前歯から上の歯が斜めに飛び出ているように見えると思います。実際は結構前方に位置しています。このようなケースを治すには、奥歯にスペースが必要になります。そのスペースを作るためには
1.奥歯を奥へ移動する
2.歯と歯の間を少しづつ削って隙間を作る
3.歯を全体的に横に広げる
4.歯を抜いて(前から4番目を抜くことが多い)スペースを作る
上記の4つを組み合わせて解決していきます。ワイヤー矯正ですと4番を選択することが多くあります。理由はいろいろとおありますが1番をするのがワイヤー矯正は苦手です。インビザライン矯正治療は1番が得意なので、私自身は1番がどのくらいできるのかを踏まえながら治療計画を考えるようにしています。今回のケースは親知らずがあったので抜くことでスペースを活用できるので1番、2番、3番を最大限活用して出っ歯を改善する計画にしました。
〜〜〜〜以下、患者さんの感想〜〜〜〜
Instagramでインビザラインの事を初めて知って、小さい頃から自分の出っ歯がコンプレックスだったので興味を持ったのが最初でした。そこから自分なりに調べてみて、もりや歯科の事を知りました。インビザラインの事を聞きたいと思い、もりや歯科を訪れた所とても丁寧な対応で説明も細かくわかりやすく教えてくれました。検査などを受けたら親知らずを4本抜かないと駄目と知り、正直めちゃめちゃ怖い。それでもインビザライン後綺麗になる歯をパソコンで見せてもらってやろうと決心しました。
〜〜〜〜以上〜〜〜〜
当医院では治療前後の状態をパソコン上で確認してもらってから、治療をするかしないか?、その治療計画で満足できそうかどうかを判断してもらっています。気に入らない計画なら再度計画を練るようにしています。納得いくまでお付き合いしますのでご安心ください。
【治療開始時のブログ】https://moriyashika.com/archives/5301
【治療前半のブログ】https://moriyashika.com/archives/5305
