埼玉県坂戸市(東武東上線 北坂戸駅 徒歩10分)にある、もりや歯科 院長 森谷良行(もりやよしゆき)です。
インビザライン矯正治療。18ステージ+追加アライナー14ステージ=合計32ステージ。治療費528,000円+調整料5,500円×回数+リテーナー55,000円。
1日20時間以上装着、1ステージ10日間。つまり320日、10ヶ月ちょい。1年弱の計画です。
下の前歯の歯並びが気にあるから下の前歯だけで矯正治療を行いたいといらした20代男性のケースです
当医院の考えとして、全体の矯正治療しか行っていないわけではありません
部分的な矯正治療で、患者さんが訴えている原因を改善できるのであれば全く問題はないと考えています
ただ、現状として患者さんが訴えている歯並びの原因は違うところにあるので改善できなかったり、間然しないまま気になる部位を直すことによるディメリットが大きくなることもあります
精密検査をすることで、未来予測も含めてお話をさせていただいて患者さん本人に考えていただくようにしています
【上の歯の写真】
【正面から観た写真】
【下の歯の写真】
※写真は、写真の左が患者さんの右側、写真のみが患者さんの左側になっています
〜〜〜〜以下、患者さんの感想〜〜〜〜
今回インビザライン矯正のご相談をさせていただきました。歯並びが悪い事は以前から気になっていたのですが、ズルズルと30歳手前まで放置してしまっていました。最近になって、歯磨きの際、歯並びの影響で磨き残しが気になる様になり、将来の口内環境の事も踏まえ、目立たないマウスピース矯正を検討していたところ、こちらの歯科を見つけました。無料カウンセリングでは最初に自分の歯を3Dスキャンで取っていただき、それが治療するとどうなるかのシュミレーションも見せていただきました。また、インビザライン矯正のメリットやデメリット、治療期間、低価格の理由についても丁寧に説明していただきました。些細な質問にも答えて頂きとても安心し、治療の決心がつきました。
〜〜〜〜以上〜〜〜〜
このケースの原因は、『上の前の横幅が狭いため下の前が並びきらないで少し重なってしまった』ことです
下の歯だけでも計画を立てることはできますが、オススメしたくない理由として2つあります
1,下の歯と歯の間を若干(0.2〜0.5㎜)削る必要があること
2,かみ合わせの位置関係が理想ではない(上も同時に行うことで理想通りになる)
特に2番目の理想通りのかみ合わせにできることのメリットは、このケースのように20代の方には大きいと考えています
なぜなら、矯正治療が終わってからの人生の方が圧倒的に長いからです
最終決定をするのは患者さん本人ですが、メリトディメリットを伝えるのは歯科医師である私の役目です
一緒によりより未来にするために考えていきましょう
【治療開始時】https://moriyashika.com/archives/2989
【治療中(前半)】https://moriyashika.com/archives/3818
【治療中(後半)】https://moriyashika.com/archives/4210
【治療後】https://moriyashika.com/archives/5328
