埼玉県坂戸市(東武東上線 北坂戸駅 徒歩10分)にある、もりや歯科 院長 森谷良行(もりやよしゆき)です。
インビザライン矯正治療。全54ステージ。治療費528,000円+調整料5,500円×回数+リテーナー55,000円。
1日20時間以上装着、1ステージ10日間。つまり540日、約18ヶ月、約1年6ヶ月。
突然ですが、下のイラストの左の状態が右の状態になるとしたらどう思いますか?
【イラストの見て左側が治療前、見て右側が治療後】
治療が終わるまでに54ステージを予定しています。当院は1ステージ10日間で交換してもらいます(メーカーは7日間としていますが理想通り動いていないこともあるとしています。当院では理想通り動いていない可能性を考慮しています。)。つまり、540日間でゴールに到達できる計画です。18ヶ月、1年半。この期間を長いと思うか短いと思うかは人それぞれの感覚ですが、個人的な意見で言えば短いと感じています。今回のケースでは、歯を抜かないで行うことが可能でした。
〜〜〜〜以下、患者さんの感想〜〜〜〜
まずアタッチメントという小さな突起物を歯の表面に取り付けました。特に違和感もなく色も歯と同色に近いのでそこまで目立たないかなと思います。そしてアライナーの装着。入れた直後はちょっと締め付けられる感じがありましたが、痛みもなく問題なさそうかなと思っていたのですが、次第に歯の根っこ当たりがムズムズし痒い状態が2、3
日程度続きました。ただ2・3日程度でその症状もおさまり、今のところなんの違和感もない状態です。マウスピースの取り外しに関しては、取り付けるのは簡単かと思います。ただ、取り外しがちょっと苦戦しましたが、何回も取り外していくうちにポイントがわかるようになり、すぐ外せるようになりました。食事の際はアタッチメントがついていることもあり、慎重に食べるようになりました。私の場合がっついて食べる早食いタイプでしたが食事のペースがちょっと落ち、よく噛むようになりました(笑)。まあ、アタッチメントは取れることもよくあるそうなので、その際はもりや歯科に連絡すれば取り付けてくれるそうです。マウスピースの装着時は水しか飲めず、1日20時間以上装着してなくてはいけないので、無駄な間食がなくなるので食習慣を改善するいい機会かなと個人的に思っています。最初は不安もあったのですが、いざ矯正生活が始まると不安もほとんどなくなり今後が楽しみです。
〜〜〜〜以上〜〜〜〜
治療開始直後は取り外しや違和感に不慣れなことと心配が絶えないかもしれませんが一緒に頑張っていきましょう。宜しくお願いします。
【治療相談時のブログ】https://moriyashika.com/archives/3141
【治療前半のブログ】https://moriyashika.com/archives/4764
【治療後半のブログ】https://moriyashika.com/archives/5240
