埼玉県坂戸市(東武東上線 北坂戸駅 徒歩10分)にある、もりや歯科 院長 森谷良行(もりやよしゆき)です。
インビザライン矯正治療。全54ステージ。治療費528,000円+調整料5,500円×回数+リテーナー55,000円。
1日20時間以上装着、1ステージ10日間。つまり540日、約18ヶ月、約1年6ヶ月。
43ステージになりました。奥歯の噛み合わせが整ってきました。良い感じです。本人の気にしている出っ歯の改善はもう少し治療を進めないと結果がでませんが矯正治療後半。もう一踏ん張りです。次回の診察が今から楽しみです。
〜〜〜〜以下、患者さんの感想〜〜〜〜
いよいよ3箱目の最後のステージになり、次からラストの箱になります。長いようであっという間でした。この段階では歯を削る段階で多少不安もありましたが、とくに見た目に大きな変化もなかったので良かったです。それと、気になるところがようやく動き出した段階でもあり、歯並びが良くなっていく工程を見れて感動しております。ただ、矯正のせいなのか前歯がぐらつく部分があり食べるときにかなり気をつけています。また、かみ合わせも今まで一番く、間違って深く噛んでしまうと歯と歯が変にこすれ合うのでそれがちょっと気持ち悪い感覚でした。ぐらつく部分は今後どうなるのか不安ですが、矯正が終わる頃には治まるのですかね?
ともかく、4ヶ月もすれば治療も終わる計算で、気になる部分が矯正され歯並びの変化が目に見えてくるのでとても楽しみです。
〜〜〜〜以上〜〜〜〜
気にしていた前歯を診させてもらうと、確かにグラつきがありました。それほど心配するような状態ではありませんでした。ただ、万一のこともありますのでレントゲン写真で状況の確認をしました。異常ではなく矯正治療によるものと判断をしました。今の状態より悪化するようなら直ぐに診させて欲しいことをお伝えしました。
奥歯に関しては良い状態になっているのですが、もう少し位置が変化をしてもっと良くなる計画なのでこのまま様子を見ることにしました。
疑問をその場で解決することも僕の役目の一つです。さあLastステージを目指して頑張って行きましょう。
【治療相談時のブログ】https://moriyashika.com/archives/3141
【治療開始時のブログ】https://moriyashika.com/archives/3734
【治療前半のブログ】https://moriyashika.com/archives/4764
