埼玉県坂戸市(東武東上線 北坂戸駅 徒歩10分)にある、もりや歯科 院長 森谷良行(もりやよしゆき)です。
インビザライン矯正治療。38ステージ。治療費528,000円+調整料5,500円×回数+リテーナー55,000円。
1日20時間以上装着、1ステージ10日間。つまり380日、約13ヶ月。約1年1ヶ月の計画です。
【治療前の正面:写真を見て左側が実際の右側・見て右側が実際の左側】
【治療後の正面から観た予想イラスト:イラストを見て左側が実際の右側、見て右側が実際の左側】
このケースは、一度矯正治療をしているのですがその際に上下左右の歯を1本ずつ合計4本抜いて治療をしています。歯を抜いているのでこれ以上歯を抜くのは禁忌として治療計画を考えました。患者さんもその内容を喜んで貰えたので治療を開始することになりました。
〜〜〜〜以下、患者さんの感想〜〜〜〜
本日は待ちに待ったアライナー(マウスピース)装着の日でした。アタッチメントを何箇所かに取り付けていただいたあと、第1回目のアライナーを付けてくださいました。以前矯正していたワイヤーの時とは全く違って、痛みほぼ無し、アタッチメント(小さな粒々)が多少気にはなりますが、見た目もスッキリしていて現在の医学(矯正)の進歩には驚きました!更に驚いたことは、歯が白く(光っているから?)見える事です!!!超嬉しい~(*^^*) アライナーは透明なので白く見える筈は無いのですが、ツヤのある素材だからでしょうか。矯正が終わってからホワイトニングをする予定でいましたが、思い掛けずも嬉しい結果に大変喜んでいます。アライナー20時間以上の装着は苦痛だろうと思っておりましたが、歯が白く見える事で苦は全く無くなりました(笑)一点問題があり、上顎のアライナーは問題なく外せるのですが、下顎はかなり苦戦しております。マウスピースで唇裏の肉を挟んでしまい血が出てしまいました(涙)初日なのでこれから慣れてくれば楽に外せるようになりますでしょうか。。。装着する際は上下とも全く問題ありません^^ アタッチメントが舌で触るとザラザラするので食事の際に気になるかと思ったのですが、特に問題無く食べる事ができました。疑問なのですが、料理を作る際にアライナーを外すのが面倒なので付けたまま味見をしてしまいました(^^;) 熱い物を噛む行為はしてないのですが、皆さんどうされているのでしょうか。。。始まったばかりで次回は親不知の抜歯ですが、綺麗な歯並びを目指して頑張ります!今後とも宜しくお願い致します。
〜〜〜〜以上〜〜〜〜
歯を抜かないでと欠きましたが、右下にある親知らずは抜く計画。そのことが患者さんにプレッシャーを強めに与えるようです。僕自身が抜く予定ですが、事前確認をしっかりと行ってパパッと抜けるように頑張ります。
【治療相談時のブログ】https://moriyashika.com/archives/4547
【治療前半のブログ】https://moriyashika.com/archives/4712
