埼玉県坂戸市(東武東上線 北坂戸駅 徒歩10分)にある、もりや歯科 院長 森谷良行(もりやよしゆき)です。
インビザライン矯正治療。32ステージ。治療費528,000円+抜歯(4本)11,000円×4本+調整料5,500円×回数+リテーナー55,000円。
1日20時間以上装着、1ステージ10日間。つまり320日、約11ヶ月の計画です。
いきなりですが患者さんの感想を読んでください。
〜〜〜〜以下、患者さんの感想〜〜〜〜
インビザライン矯正を始めて5ヶ月ほど経過し、3月24日で16個目のマウスピースを使用していました。順調に進んでいると思っていた矯正ですが、3月末の受診時に先生から下の歯の動きが悪いとのお話しがあり、次回受診時に再確認いただくことになりました。5月11日、再確認のため受診。20個目を装着中でしたが、やはりこのまま装着を続けても最初に見せていただいた画像のようには矯正出来ないとのことで、シミュレーションし直したインビザラインのセットを新しく作り直していただくことになりました。また1からか〰️とガッカリするのを察して下さり、矯正完了までの期間は延びるけど目指すゴールは変わらないから心配いらないよ~と先生が不安な気持ちに寄り添って下さいました。「あ、この道だった!曲がり損ねちゃった」となった時でも少し遠回りにはなるかもしれないけど、カーナビが新しいルートで到着地点を目指してくれるでしょ。それと同じだよ~とわかりやすく例えて下さいました。新しいセットの出来上がりまでの3週間は20個目を使い続けるようにお話しがありました。もちろん受診時に診察代金(調整代金?)はかかりますが、心配していた新しいセットの費用は無料とのことでした。有難くて、先生に感謝です。
〜〜〜〜以上〜〜〜〜
今回のように歯を抜いたケースでは、アライナー治療の欠点がでることがあります。抜いた部分はアライナーがたわみやすいため、たわんだ分だけ歯が予定していない方向へ動いてしまいます。気をつけて装着をしてもらっていても起きてしまうことがあります。起きてしまっても治療計画を補正すれば良いだけです。補正した方がより良いゴールになりますので前向きに考えてもらえるように説明をしているつもりです。
現在の状態、噛み合わせがズレているためありとあらゆる補正を加えました
こんな感じなるように、これからも一緒に頑張って行きましょう。宜しくお願いします。
【治療相談時のブログ】https://moriyashika.com/archives/3035
【治療開始時のブログ】https://moriyashika.com/archives/3868
【治療後半のブログ】https://moriyashika.com/archives/5233
