埼玉県坂戸市(東武東上線 北坂戸駅 徒歩10分)にある、もりや歯科 院長 森谷良行(もりやよしゆき)です。
インビザライン矯正治療。62ステージ。治療費528,000円++調整料5,500円×回数+リテーナー55,000円。
1日20時間以上装着、1ステージ10日間。つまり620日、約21ヶ月。約1年9ヶ月の計画です。
もりや歯科では、患者さん本人の気になることを徹底して聴かせてもらっています。このケースは、八重歯、ガミースマイル(笑うと歯ぐきが見える)、奥歯の幅が狭い事を気にしていました。それぞれをどのように改善するかを検討するために検査はしっかりとさせてもらっています。当たり前と思っていますが、行っていない歯科医院もあります。検査内容と検査をする必要性に関してブログにまとめていますので参考にして下さい。
こんな感じのお口の中です。八重歯と歯と歯の重なりを解消するために、奥歯に隙間が必要です。その隙間を作るために、歯を抜いたり、奥歯を奥へ移動させたり、奥歯を横へ拡げたり、歯と歯の間を削らさせてもらったり(最大0.5㎜)して改善します。今回は奥歯を奥へ移動させつつ、横へ拡げて、歯と歯の間を削らさせてもらう計画にしました。本人からできる限り歯を抜きたくないという希望を聞いていましたので、このような計画にしました。
本人から検査と相談のときの感想をもらっていますので読んで行ください。
〜〜〜〜以下、患者さんの感想〜〜〜〜
インビザライン矯正無料相談マウスピース矯正に興味があり、モニターで割引を行っているとのことで、もりや歯科を受診しました。マウスピース矯正のメリットデメリット、料金設定について丁寧に説明してくださり受診料がかからないことにびっくりするほどしっかりした説明をしていただきました。後日、矯正診査・診断で自身の歯がどのように変化していくのかを確認し申し込み、10月15日からマウスピース矯正を始める予定です。歯の専門家であるのと共に歯についてすごく熱心な先生なので矯正でなくても安心してお任せできると思いました。
〜〜〜〜以上〜〜〜〜
歯に対する情熱は半端ないと自負しております(笑)。これからも一緒に頑張って行きましょう。宜しくお願いします。
【治療開始時のブログ】https://moriyashika.com/archives/4933
