埼玉県坂戸市(東武東上線 北坂戸駅 徒歩10分)にある、もりや歯科 院長 森谷良行(もりやよしゆき)です。
インビザライン矯正治療。全44ステージ。治療費528,000円+調整料5,500円×回数+リテーナー55,000円。
1日20時間以上装着、1ステージ10日間。つまり440日、約15ヶ月、約1年3ヶ月。
↓が最初の状態です。現在23ステージ。下の歯並びは最終段階まで歯が動いてきています。上の歯は奥歯を奥へ移動させている最中。本人が気になっている前歯の改善はまだまだ先にならないと実感できないとは思いますが本人のモチベーションは、最初の時から変わらず維持できています。インビザライン矯正治療は患者本人で入れ外しができますので本人次第で装着時間が減少してしまいます。減少すればするほど歯の動きが悪くなります。「悪くなる=計画通りに動かない」という結果になってしまいます。僕自身が患者さんの経過を確認する時は、患者さん自身のモチベーショナップを意識しています。
〜〜〜〜以下、患者さんの感想〜〜〜〜
今日は、取れてしまったアタッチメントの再装着と順調に歯が動いてるか見てもらいました。毎日食べる時や、飲む時以外はマウスピースを装着しているので、順調に歯が動いていると聞いて安心しました。やはりマウスピース矯正は、取り外しの際の多少の痛みしかないので、つらい!と思うことはなく、常に、これからもがんばろうという気持ちを持ちながら矯正ができてます。僕は下の歯が、じぶんや周りの人が見ても分かるくらい綺麗に揃ってきてとても嬉しいです。上の歯は、奥の歯から順番にちょっとずつ動かしてるので、前歯はまだまだ先になりますが、前歯が綺麗になるのを楽しみに待ちながらがんばっていきたいと思います。歯が動いてきたことにより、以前より、歯がものに詰まる感じが多々感じます。なので、歯ブラシ、フロス、歯間ブラシなどを使い、虫歯にならないように気をつけながら、今後もっと歯並びが綺麗になっていくのをたのしみにしてます。
〜〜〜〜以上〜〜〜〜
【治療相談時のブログ】https://moriyashika.com/archives/3022
【治療開始時のブログ】https://moriyashika.com/archives/3505
