埼玉県坂戸市(東武東上線 北坂戸駅 徒歩10分)にある、もりや歯科 院長 森谷良行(もりやよしゆき)です。
インビザライン矯正治療、全47ステージ予定。治療費528.000円+抜歯(2本)11,000円×2本+調整料5,500円×回数+リテーナー55,000円。
1日20時間以上装着、1ステージ10日間。つまり470日、15ヶ月ちょい、約1年3ヶ月。
10代の活発なおもむきの男の子。出っ歯になっているのがずっと気になっていたそうです。スポーツをしているをしているので練習中はマウスピース(歯の保護のため)をしていたそうです。インビザライン矯正を始めることで歯が動いてくるから以前作成した物は使えなくなること。今後はマウスピースを作ることができるがぴったりした物を作るとその都度作る必要があるためコストがかかってしまう。そもそもが打撃系の格闘技の場合はお口の中を守るために作った方が良いと思いますが、今回はそうでは無いのでインビザラインのアライナーをマウスピース(歯の保護のため)代わりに使ってみてからどうするかを決めることにしました。実際は試してもらわないと解らないこともあるので。過去には楽器奏者の方もインビザライン矯正を開始していますが、治療を始めた当初は気になっていたそうですが数日たったら問題ないとおっしゃっていました。それぞれの生活習慣で考える内容が変わりますが一緒に考えて解決できるように発想を切り替えているつもりです。僕自身はいろいろなことを考えるのが大好きなので何でも言ってくださいね。
お口の中の写真を観ても、本人が気になっている出っ歯具合が解りづらいかもしれません。イラストを見てもらうと結構出っ張っているのが解ると思います。前歯を引っ込めるためには奥の隙間が必要になります。今回は奥歯の奥にスペースが少ないため歯を抜くという選択をしました。奥歯の奥に隙間があるのかどうかを判断するためには矯正検査が必要です。どんな治療でもトラブルになっているケースの大半は事前の検査がなく予想しきれていないと思っています。もりや歯科では矯正検査を行ってから治療を開始するようにしています。
〜〜〜〜以下、患者さんの感想〜〜〜〜
子供が歯の矯正をずっとしたいと言っていたので色々と探して辿り着いたのが、もりや歯科でした。初めからインビザライン矯正希望でした。インビザラインの説明や実際にマウスピースをみせていただいたり先生本人が体験されている事から詳しく話も聞けました。矯正診査をした結果、2本の抜歯が必要になり本人は迷いましたが、分かりやすい説明で納得して決める事が出来ました。親としては金額も色んな歯科医を調べましたが1番良心的な歯科医だと思います。金額の事も歯の事も話しやすい先生なので安心してお任せしようと思いました。これから宜しくお願い致します。
〜〜〜〜以上〜〜〜〜
お褒めの言葉を頂き本当にありがとうございます。これからも一緒に頑張って行きましょう。宜しくお願いします。
【治療開始時のブログ】https://moriyashika.com/archives/5184
【治療前半のブログ】https://moriyashika.com/archives/6325
