埼玉県坂戸市(東武東上線 北坂戸駅 徒歩10分)にある、もりや歯科 院長 森谷良行(もりやよしゆき)です。
インビザライン矯正治療、全36ステージ予定。治療費528.000円+抜歯(2本)11,000円×2本+調整料5,500円×回数+リテーナー55,000円。
1日20時間以上装着、1ステージ10日間。つまり360日、12ヶ月、約1年。
いきなりですが患者さんの感想を読んでください。
〜〜〜〜以下、患者さんの感想〜〜〜〜
矯正がスタートしました。
まずはアタッチメントを歯に取り付けていただきました。(1mmほどの大きさ)
これを付ける事によって、アライナーが歯にしっかりと引っ掛かり、矯正がスムーズに進むそうです。
取り付け時間はあっという間で『いつの間に…』という感覚でした。
アタッチメントはベロで口内を確認するとザラザラしています。
その後は、上の犬歯横の歯を、左右で計2本抜歯しました。
丁寧に抜いてくださり、痛みも腫れもなく、ホントに良かったです。
抜歯後は、アライナーの装着方法を教えていただき、鏡の前で取り外しの練習をさせていただきました。
ギュッとしっかり歯に密着されるので、アライナーに慣れるまで多少の違和感がありましたが、当日中に慣れました。
まだ鏡の前でないと、取り外しが難しいですが、少しずつ慣れていきたいです。
ちょっと先のアライナーを見ると、未来の歯並びの良さに希望が持てて嬉しくなりました。
これからの変化が楽しみです!
〜〜〜〜以上〜〜〜〜
どうですか。患者さん自身がワクワクして楽しみながら治療していますよね。今回のケースはインビザライン矯正治療なので、装置の取り外しを自分自身で管理する必要があります。チベーションがなくなると治療をいつでも中断できます。自分次第です。今回のように変化が楽しみだと中断する心配もありません。
このイラスハ治療後の予想図です。あくまでも予想ですが、この状態目指して一緒に頑張って行きましょう。宜しくお願いします。
※歯ぐきの位置が不揃いですが、このアプリは歯ぐきの位置を最初の状態から変化させないような設定になっています。生体は歯の位置に合わせて変化をしますので実際の歯並びでは左右差が少ない状態で整っていると予想しています。
【治療相談時のブログ】https://moriyashika.com/archives/4892
