-
-
もりや歯科の歯科技工士はスゴいんです
歯医者から自費と保険の違いを説明を受けた際に、材質の違いを強調されていると思っています。確かに違うのですが、材質が違うことで得ることができることの説明がほぼありません。 特に入れ歯に関しては材質の違い ...
-
-
入れ歯づくりのぶっちゃけ話
いきなりですが、歯科医師が入れ歯造りの全てをしていると思っていませんか?実は歯科医師の9割は自分では作ることができません。やり方は知っているかもしれませんが、入れ歯作成を実践できる歯科医師はごく一部で ...
-
-
自然な笑顔、顔つきが変わる入れ歯
入れ歯治療をする事で「顔つきが老けた」「やんだ顔つき」「顔つきが変」というような酷評を身内や友人知人から開口一番言われたことがある方もいらっしゃると思います。 細かいことを言えば 前歯が ...
-
-
「歯を全部抜いて入れ歯にしたい」というお問い合わせに対して
この記事を見ている方は、もしかしたら「自分を全部抜きたいと思っている方」あるいは「自分の歯が抜かないといけない状況だと思っている方」かもしれませんね。私の文章を読み始めて頂きありがとうございます。 & ...
-
-
なんで矯正検査をする必要があるのか?なんで有料なのか?
歯を動かす矯正治療が、「ワイヤー矯正(従来タイプ、固定式)」と「マウスピース矯正(取り外しタイプ)」に分けて表現されるようになってきました。よく覚えておいて欲しいのは、どちらの方法も「歯 ...
-
-
どんな矯正治療が良いの?目立たない方が良いけど・・・
歯列矯正の方法は、多種多様に渡ります。大きく分けて3種類(ワイヤー矯正、マウスピース矯正、床矯正)そして、ワイヤー矯正が唇側につけるのか、 舌側につけるのかで分かれます。マウスピース矯正は、世界中で ...
-
-
【60代女性 歯医者が怖い 痛いのが怖い】・・・でも頑張って通えました
坂戸市で「楽しく美味しく食事をして人生を豊かに過ごして欲しい」って本気で願っている歯科医師 2019年の梅雨まっ盛りの時期に、「歯医者が怖い、痛いのが怖い、削られるのがイヤ」と言う60代 ...
-
-
70代男性 上は総入れ歯、下は自分の歯が多数残っている(入れ歯は入れない大丈夫な状態)
70代男性 上は総入れ歯、下は自分の歯が多数残っている(入れ歯は入れない大丈夫な状態)令和3年(2021年)2月2日投稿 この方は、勉強仲間である歯科医師の先生から治療をしているが総入れ ...
-
-
80代 男性 総入れ歯 専門家への治療
歯科大学で教鞭をしていた方の治療させて頂く機会を得ました。良く知っている方の治療でしたので毎回非常に緊張した状態で治療をしていました。あそこまでの緊張感はなかなかありません。このような機会を得ることが ...
-
-
インプラント治療を勧められて迷っている方へ
良いか悪いかの判断は凄く難しいと私自身は考えています 入れ歯治療、ブリッジ治療、インプラント治療の全てに良い点があるからです もちろん、欠点もあります 唯一選ぶ基準になるのが、『入れ歯の取り外しが嫌だ ...