埼玉県坂戸市(東武東上線 北坂戸駅 徒歩10分)にある、もりや歯科 院長 森谷良行(もりやよしゆき)です。
インビザライン矯正治療。34ステージ。治療費346,500円+調整料5,500円×回数+リテーナー55,000円。
1日20時間以上装着、1ステージ7日間。つまり238日、約8ヶ月の計画です。
いきなりですが患者さんの感想を読んでください
〜〜〜〜以下、患者さんの感想〜〜〜〜
小学生の娘の矯正をするため、数箇所の歯医者を訪れましたが、もりや歯科さんに決めました。インビザラインでの歯科矯正を行っていることと、実際に行ってみて、先生が真摯に向き合ってくださったこと、また歯科助手の方々の対応も良かったので、数ヶ月考え、調べた上で治療に踏み切りました。昨日はじめて歯の表面にアタッチメントを付けた状態で、初めて食事をした際に、慣れないせいか、頬の内側を噛んでしまい、そこにアタッチメントの突起が当たって痛がりました。食事がその日はなかなか進まず、心配しましたが、もう少し様子を見てみます。今日は気を付けながら、また頬を噛まないよう慎重に食事をしていました。見た目は透明でキレイで自然でよほど近寄らないと装着しているかわかりません。写真に撮ってもとても自然です。
装着中の痛みもなく、多少のプレッシャー(押されてる感)はむしろ心地良いそうです。発音は音によっては言いにくいうですが、聞き取る分には問題ありません。これからどう変化するか楽しみです。
〜〜〜〜以上〜〜〜〜
この年代の最大のポイントは、やる気です。インビザライン矯正は取り外せる矯正装置ですので、入れていなければ治療になりません。
嫌だったら外せます!!
いつでも治療を辞めることができます!!
しかも簡単に
正直言えば成人でも嫌になって止めているであろう中断者が数名出ています。何度か連絡をしていますが音信不通です。こちらの治療へのモチベーション維持のための工夫が足りなかったのかもしれません。(_ _ )/ハンセイ
この状態を目指して一緒に頑張っていきましょう。インビザライン矯正治療が素晴らしいと感じていることは、お互いに共通のゴールを作ることができることです。このイラストが正にゴールです。ゴールが見えないと何をするにしても挫けてしまうことが増えてしまいます。日々の生活の中で誘惑もありますし、ちょっとした出来心も生まれます。それらを乗り越えて行けるのはゴールが明確だからと感じています。まだ治療が始まったばかりですが、これからも一緒に頑張って行きましょう。宜しくお願いします。
【治療相談時のブログ】https://moriyashika.com/archives/4919
【治療前半のブログ】https://moriyashika.com/archives/5754
【治療後半のブログ】https://moriyashika.com/archives/6472
