埼玉県坂戸市(東武東上線 北坂戸駅 徒歩10分)にある、もりや歯科 院長 森谷良行(もりやよしゆき)です。
インビザライン矯正治療。25ステージ。治療費346,500円+調整料5,500円×回数+リテーナー55,000円。
1日20時間以上装着、1ステージ7日間。つまり175日、約6ヶ月の計画です。
前歯が気にあると小学生の女の子の相談を受けました。どんな方からの相談も、僕自身がアレコレ詮索したり予想をしたりしないでお話を聴かせてもらうように心がけています。そうでないと、コレを気にするの?えつ何で?って気持ちが起きてしまい患者本人の気になることに良い添えないからです。今回も同じように接しました。
〜〜〜〜以下、患者さんの感想〜〜〜〜
今回は小5の娘の矯正の為に色々と検索し口コミ等も含め治療計画相談に伺いました。受付の方も明るく爽やかでとても対応が良かったです。院長のお話も娘と一緒に理解出来ました。優しく丁寧に対応、お話もして頂き帰りの車中でも娘から「あそこの先生で矯正始めてみたいから頑張りたい」とも言ってます。メリット・デメリットもキチンとお話をしてくれて良かったと思います。
〜〜〜〜以上〜〜〜〜
いや〜〜〜嬉しいです。矯正治療をする本人もやりたい、両親もやらせたいって思って貰えたようで何よりです。
この時期の矯正治療はいろいろな考えがあって、歯科医師によって言ってくることが変わります。変わるからと言って心配にならないで下さい。正解も不正解もなくて、目の前にいる歯科医師に任せられるかどうかで判断をして下さい。任せられると感じるのであれば必ずと言って良いぐらい誠心誠意真心を込めて治療に取り組むはずです。少なくとも僕自身はひたすら全力です。全力以外を知らない猪突猛進のイノシシ生まれです(苦笑)。
さて今回のケースですが、大人の歯への生え替わりが若干始まっていますので、残りの大人の歯がはえてくるだけの隙間を確保すること、前歯のズレをなおすることを目標としました。本人は前歯が出っ張っていることを気にしていますが、今回の目標にはしませんでした。なぜかと言えば、精密検査ではそれほどの出っ張り具合ではなかったこと。もう一つは、今の段階で治療する手段に乏しいことから目標に入れませんでした。今回のゴールに立ったときに、まだ出っ張り具合が気になるときは大人の歯に全て生え替わってから再度矯正治療をする方向で本人も両親も理解してもらいました。まだ、治療が始まっていませんがこれからも一緒に頑張って行きましょう。宜しくお願いします。
【治療開始時のブログ】https://moriyashika.com/archives/5005
【治療前半のブログ】https://moriyashika.com/archives/6519
【治療後半のブログ】https://moriyashika.com/archives/6525
